皇帝陛下とお毒味役の異世界漫遊グルメ旅

幼なじみで主君でもある皇帝ペリの毒味役をつとめるマーカス。
ところが偽皇帝が現れて、ふたりは諸国をさまようことになり……?
読めばお腹が空くこと間違いなし
主従コンビが活躍するグルメ・ファンタジー!!
【あらすじ】
この世には異なる世界につながる裂け目がある。ドゥーム皇帝の血を引く者だけがそれを見つけ、異世界への入口――ポータルを作ることができた。ドゥーム帝国の現皇帝ペリグリン一世とそのお毒味役マーカスは、お忍びで街に出た隙に偽の皇帝一味により死んだことにされてしまい宮廷に戻れなくなる。身分を偽り、しばらく諸国を巡ることになる二人。山賊砦で料理番をしていた少年ショウも加わり、三人になった一行は海辺の街トロアスにたどり着く。そこで反帝国=アンチポータル派による荷車暴走事件に出くわすが、ペリの活躍で被害を未然に防ぐことができた。ある日ホテルに山賊砦のまとめ役だったナラモアと、元アンチポータル派の青年サーミが訪ねてきて、アンチポータル派がマーカス達を狙っていると聞かされる。ナラモアの紹介で別の宿に移るものの、ショウが攫われてしまい⁉︎
Characters
-
マーカス・ルウェリン・グレンフェル
皇帝ペリグリンの幼なじみにして毒味役。口が達者で策略家な22歳。
ペリの従者としてマーカス・ロウボトムの偽名を使っている。 -
ペリグリン一世(ペリ)
ドゥーム帝国現皇帝。腕っぷしが強く素直な性格。食べ盛りの17歳。
偽の身分は男爵子息ペリー・アングルソーン。 -
ナラモア
山賊砦のまとめ役だった男。元は地方貴族の出身。ペリとマーカスの正体を知っている。
-
ショウ・オハラ
山賊砦で料理番をしていたがマーカスの弟子に。一年以上前の記憶がない。
-
サーミ
反帝国派だったが、帝国人であるペリの活躍で目を覚まし一味を脱退。
お知らせ
電子文庫「皇帝陛下とお毒味役の異世界漫遊グルメ旅」1巻、大好評発売中!!
先生からのコメント
今回はポルトガル料理が登場しました。ポルトガルでトウガラシのことを「ピリピリ」と呼ぶのですが、日本語で辛いことをピリリ、というのはそれが伝わったのでは、という説があるそうです。今回一行が食べたチキンピリピリは大航海時代に新大陸から伝わったトウガラシを使った料理で、ポルトガルの植民地だったアフリカで生まれ、それがポルトガル本国に逆輸入された……という壮大な物語があるのですって。さらにかつてポルトガル領だったマカオにも同じ料理が……! 料理は世界を巡るのですねえ。
ポルトガル料理は日本料理にも影響を与えたと言われていて、有名どころはカステラの原型のパン・デ・ロー。「パン」という言葉もポルトガル語起源なんですって。
次回もポルトガル料理をいっぱい食べますよ~。